【VIO脱毛中に必見】デリケートゾーンのかゆみ。軽減できる3つのファッション
VIOの脱毛中。
と言っても、脱毛施術後から次回脱毛までの期間のこと!
この期間に、デリケートゾーンに痒みを感じる人も少なくないのでは?
とくに生理中などには、脱毛の刺激や、毛を剃った後の刺激、生理用品による蒸れなどにより、痒みを悪化させやすい状態に・・・。
実はこの痒みは、あなたが着用する洋服によっても、そのレベルを軽減することができると言われているのです。
生理用品・下着の種類を変更してみる
生理用品による蒸れやかぶれ。
下着の生地による蒸れなど。
デリケートゾーンは、少しのことでも過敏に反応をして炎症を起こしてしまいます。
また痒みを我慢することができずに、掻いてしまうなんてことにでもなれば、痒みと炎症は悪化するばかりです。
アレルギー体質の人や敏感肌の人は、生理用品や下着の種類があっていないことも十分に考えられます。
また脱毛を行なった後は、肌も乾燥をしやすくなるので、乾燥している肌の上に汗や蒸れ宇による刺激をあたえることで、更に痒くなってしまうことも・・・。
なるべく通気性の良いものを使用するようにして、脱毛後はデリケートゾーンにも保湿を簡単に行なうだけで、外部からの刺激対策として役立てることができるようになると言われています。
ちなみに生理用品や下着の種類によっては、乾燥を悪化させてしまうようなものもあるので、肌に優しいものを使用するように心がけましょう。
冬場は少し大きめな下着を着用する
冬場でも可愛い下着を着用したい。
女子としては、このように考える人も少なくありません。
しかし、可愛い下着の多くはデザイン重視となってしまい、肌を保護するという目的では作られていない傾向に・・・。
冬場にストッキングを着用する傾向にある人は、下着の面積が狭いものを着用してしまうと、どうしてもストッキングのナイロンによる刺激を免れることができないようになってしまうケースも。
普段から痒みを感じやすい人は、ストッキングによる刺激には要注意です!
そこでおすすめなのは、冬場は寒いですし、なるべくデリケートゾーンやお尻をすっぽりと覆うことのできる、大きめなショーツを履くようにすることです。
大きめなショーツを履いておくと、デリケートゾーンにストッキングが直接触れることも軽減できますし、汗をかいても下着が吸い取ってくれることで、蒸れの軽減も行なうことができるでしょう。
また、デニール数の高いナイロン地のストッキングは、保温効果に優れていると言われていますが、空気の入れ替わりも軽減されてしまいます。
ようするに蒸れやすくなるのです。
そこで、ナイロン地のストッキングではなく、厚手のタイツを着用されることもおすすめです。
どちらにしても、冬場はなるべく大き目な下着を着用するようにして、その他の衣類の生地による摩擦や刺激を、軽減してあげることも大切だと言えるでしょう。
タイトなパンツスタイルを避ける
タイトなパンツは、その生地がデリケートゾーンにあたってしまうことで、摩擦を引き起こしやすくなります。
この摩擦により、かぶれを悪化させてしまったり、乾燥を悪化させてしまったりなど、デリケートゾーンにストレスを溜めこみやすくなります。
冬場はとくに、重ね着をして保温を行なう人も多く、下着の生地・ストッキングやタイツの生地・パンツの生地など、この生地と生地の重なりによりデリケートゾーンに刺激を与えやすくなり、脱毛後の肌に悪影響を及ぼしてしまうことも十分に考えられますよね。
そもそも脱毛後の肌は、軽度であれ火傷を行なっている状態なので、衣類による肌ストレスを少しでも軽減できるにこしたことはありません。
そこで、痒みを感じやすい人などは、なるべくワイドなパンツを履くなどして、VIOへの負担を和らげてあげましょう。
まとめ
VIOの脱毛中は、普段よりもデリケートゾーンへの負担を軽減してあげたいところです。
とくに痒みを感じやすい人は、今回ご紹介しました、以下のポイントに注意しましょう。
・生理用品・下着の種類を変更してみる
・冬場は少し大きめな下着を着用する
・タイトなパンツスタイルを避ける
冬場は夏場よりも汗をかく量が減り、蒸れによる痒みを感じにくいと考えている人も多いのではないでしょうか?
しかし、冬場は厚着に付け加えて、暖房による部屋の内部の温度上昇により、蒸れを引き起こしやすくなるとも言われています。
また、室内外の急な温度変化などによる刺激で、肌の乾燥を免れることも難しくなる時期です。
この二つの刺激により、予想以上に痒みを悪化させてしまうことも。
脱毛期間中は、痒いからと言って過度に掻くこともできません。
痒みに耐えられずに掻いてしまい、炎症を悪化させてしまうことにより、VIOの脱毛を断わられてしまうケースもあります。
なるべく肌ストレスを軽減して、無理なくサロンに通い続けることができるように、着用する洋服などにも気をつけるようにして対策を取るようにしていきましょう。
2023年最新のおすすめ脱毛サロン
関連記事
-
2016年6月27日に開院!【ナチュラル ハーモニー クリニック 表参道】
1787view
-
自宅で行なう男性の脱毛について
1366view
-
格安全身脱毛で人気エタラビを利用するメリット3つ
1107view
-
『キレイモ』の脱毛体験者が語る!口コミによる評価・評判ベスト4
823view
-
医療レーザーの人気レーザー光は2種!2つのレーザーの特徴とは?
977view
-
永久脱毛するなら病院で!時間をかけずにツルスベ肌を手に入れよう!
942view
-
脱毛前の除毛は必要?メンズ脱毛クリニックへ通う前の心得3つ
968view
-
銀座で三ツ星を獲得!大阪でレーザー脱毛を受けるなら『椿クリニック 心斎橋院』で!
1180view
-
おすすめのクリニックはここ!湘南美容外科の医療脱毛について
1455view
-
やりすぎは禁物?家庭用フラッシュ脱毛器で行なうフォトフェイシャルについて
13489view