デメリットってあるの?VIOの脱毛を受ける時の注意点
VIOの脱毛を行なう上でのデメリットは、行動が制限されてしまうことなどにあるようです。
これからVIOの脱毛をしようと考えているのであれば、まずは注意点についても把握してから、実際にサロンに通うようにしておきましょう。
今回は、VIOの脱毛を受ける時の注意点についてご紹介していきます。
VIOの脱毛中は過度な自己処理厳禁
VIOの脱毛を行なう時は、過度に自己処理を行なうことが厳禁になります。
とくに毛抜きでムダ毛を抜いてしまうなんてことは、次回の脱毛に影響を与えるのでNGです。
しかし、サロンに通う頻度は、多くの場合が2ヶ月に1回に設定されているはずです。
たとえ1ヶ月に何度か通うサロンに通うことにしたとしても、それは体を4つの部分に区切って少しずつ脱毛をしていくなんてシステムになっているはずです。
これは毛周期にも関係していて、脱毛は頻繁に機械をあてたとしても、成果を得ることはできないからです。
2ヶ月に1回の脱毛ともなれば、最初のうちはサロンに通うまでの間に自己処理を行なう必要が出てきます。
この時はシェーバーのみの自己処理となるので、チクチクとする痛みを免れることはできません。
成果を得るまでに1年程度かかる
脱毛は機械をあててから、おおよそ6回目くらいで成果を徐々に感じるものです。
それまでの期間は、本当に脱毛の成果が出ているのかどうかの判断は、はっきり言って難しいことでしょう。
2ヶ月に1回を目安にして通った場合、6回目を終えるまでに最低でも1年は必要になってしまいます。
この間はシェーバーのみの自己処理になるので、チクチクを免れることはできません。
しかも、あまりにもムダ毛が生えた状態の場合は脱毛を断られてしまうので、脱毛を行なう数日前には除毛を済ませておかなければいけません。
チクチクするのが嫌で毛抜きで抜くことが多かった人の場合は、この脱毛の成果が現れるまでの期間は、耐えの期間になってしまうのです。
VIOの脱毛はとにかく痛い
実はVIOの脱毛で一番のデメリットは、痛みが強いと言うことです。
人によって痛みの感じ方はさまざまで、全く痛みを感じないと話す人もいるようですが、痛すぎて通えないから1回で終了してしまうなんて人もいるようです。
脇の脱毛では痛みを感じないことが多く、体験時には気づかれることのないポイントなのですが、脇のみでも痛みを感じてしまうような人は、VIOの脱毛はもしかすると痛みとの戦いになってしまうなんてことも・・・。
体験が利用できない分、少し不安要素も増えてしまうところです。
2023年最新のおすすめ脱毛サロン
関連記事
-
笑顔をつくるクリニック!【アリシアクリニック】の10月のキャンペーンは?
1017view
-
芸能人御用達!?メンズ脱毛はゴリラクリニックが人気!
1520view
-
ドキドキして上手く話せない人もいる?VIO脱毛の予約について
1028view
-
シェービング専門サロンって?おすすめポイントは?お手入れの価格帯は?
913view
-
つるスベが癖になる!毛の成長を抑制する『イソブラボー ボディローション』♡
1018view
-
2016年6月27日に開院!【ナチュラル ハーモニー クリニック 表参道】
1771view
-
今月の脱毛エステサロン キャンペーン情報【2017年5月】
1600view
-
脱毛後の赤みが消えない場合
1279view
-
つるつる綺麗になれる脱毛後スキンケア【ムダ毛処理後も大切!】
1345view
-
【ミュゼ】カウンセリング時に本人確認書類がなければどうなるの?
2239view