度々実施されている求人募集。脱毛サロンは働きにくいの?スタッフの体験談
脱毛サロンの求人募集は、頻繁に実施されているように感じます。
常に人手不足…。
働きにくいんじゃないの?
このように考える人もいるようです。
そこで今回は、実際の体験談に基づき、脱毛サロンが働きにくいかどうかについてご紹介することにしました。
これからサロンスタッフを目指す皆さんは、必見のコラムですよ。
システムによって大差が生じる
脱毛サロンによっては、ノルマ重視な考え方のサロンもあるので、結果を残せる人からすれば働きやすさや達成感を得られるようですが、逆の場合は非常に働きにくさを感じるようです。
最近では、宣伝広告に力を注いでいて、常に人で溢れかえっているようなサロンも多々あります。
このようなサロンの場合は、『ノルマなんて一切ない』なんてことも。
サロン毎のシステムや、働く人の性格によって、向き不向きがあるため、どこに行っても働きにくさを感じるというものではないと言えるでしょう。
ただし、脱毛サロンはスタッフが女性のみのところが多く、女性ばかりの職場に抵抗を感じる人からすると、少し働きにくさを感じるかもしれません。
働きにくいと言われがちなサロンの特徴
・ノルマを達成しなければいけないサロン
・残業が多いサロン
・常に忙しく人手が足りないサロン
・スタッフの年齢に偏りがあるサロン
・スタッフの教育に力を入れている
上記のようなサロンは、比較的働きにくさを感じやすいサロンであると言えます。
脱毛サロンは、10時開店で20時閉店というように、朝から夜まで営業しています。
人手不足になりやすいサロンの場合、欠勤が出ることにより、急な出勤依頼が発生したり、通ししなければいけないようになったりなどの問題が生じます。
必然的に私用で休みにくくもなりますし、急な出勤依頼も断りにくくなってしまうので、仕事が一番というタイプの方でなければ不向きだと考えられることもあるようです。
また、若年層のスタッフが多いサロンなど、年齢に偏りがあるサロンでは、サロンの独特の雰囲気を感じます。
自分よりも年下の人が先輩で偉そうにされる
このようなポイントを気にする人の場合は、ストレスが増えるかもしれません。
その他、スタッフの教育面が厳しすぎるといったサロンも、合う・合わないにより、働きにくさを感じやすいポイントだと言えるでしょう。
働きやすいと言われがちなサロンの特徴
・個人経営のサロン
・ノルマ重視ではないサロン
・近隣に店舗がたくさんあり、スタッフを派遣しやすいサロン
上記のようなサロンであると言えるかもしれません。
個人経営のサロンは、スタッフ同士でトラブルが生じると働きにくくなりますが、働いているスタッフが少ないので、トラブル発生率も低くなると言えるのではないでしょうか?
雰囲気が合えば長く続けられる、それが個人経営のサロンだと言えるかもしれません。
ノルマ重視のサロンに当たってしまうと、やはり結果を出せない人にはストレスでしかありません。
全くノルマなしというサロンは少ないのかもしれませんが、勧誘がしつこいと噂のサロンは、なるべく避ける方が無難だと言えるのではないでしょうか?
欠勤などが増えてしまっても、近隣に店舗が多数存在しているのであれば、店舗間でスタッフを派遣することができます。
急な出勤依頼。
このリスクを低下させるためには、常に十分なスタッフの数を確保できる環境のサロンで働かれることがおすすめです。
実際に筆者の友人は、自分に合うサロンが見つかり、そこで10年以上もスタッフとして活躍しているので、決して働きにくいサロンばかりではないと言えるのです。
脱毛サロンスタッフの特典
脱毛スタッフになると、常に肌を見えられる状態にしておかなければいけません。
カウンセリング時など、意外と脱毛希望者から見られているのが、スタッフの肌なのです。
「私もあのスタッフのように綺麗になりたい」
このような願望を抱えて、脱毛サロンに訪れる人もいます。
その為、脱毛サロンでは、無料ないし低価格で全身脱毛を実施してくれるところが多々あります。
お給料を受け取りながら、お得に脱毛することができる。
これは、脱毛サロンスタッフの大きな得点の一つだと言えるでしょう。
ちなみに脱毛サロンスタッフは、20代が多いイメージですが、実際のところは30代の人でも活躍しているようです。
定年までとなれば難しいかもしれませんが、20代~30代の女性の皆さんは、「脱毛サロンスタッフとして働きたい」そんな夢を、叶えやすい年齢層であると言えるでしょう。
まとめ
脱毛サロンのような美容専門サロンでは、向き・不向きがはっきりと分かれてしまい、働きにくさを感じる人も多いと言われています。
入れ替わりが激しいため、常に求人募集をしているような印象を受けることも。
もしサロンスタッフを目指すのであれば、口コミなどの情報だけで判断するのではなく、一度いくつかのサロンで実際に働いてみて、自分に合うかどうかの判断をされることがおすすめですよ。
2023年最新のおすすめ脱毛サロン
関連記事
-
脱毛するかなやんでるなら!脱毛サロンのお試しコース上手に利用してみよう
893view
-
通販でも大人気!パナソニックの脱毛器【ソイエ】を実際に使用した5つの感想
1164view
-
毛抜きはNG?しらなきゃ損するムダ毛処理の5つのポイント
1233view
-
多くのサイトで一番人気!ミュゼのすごいところ2つ
1022view
-
スタッフの対応が◎!初回カウンセリング時の説明が丁寧な脱毛サロンは?
938view
-
ブライダル準備にもおすすめ!バストアップも!脱毛サロンディオーネの魅力6選
766view
-
【キレイモ・銀座カラー・コロリー・脱毛ラボ】学割でお得?おすすめポイントは?
1034view
-
脱毛サロンの勧誘について知っておきたい3つのこと
1355view
-
ホルモンバランスとムダ毛の関係とは?
956view
-
つるつる綺麗になれる脱毛後スキンケア【ムダ毛処理後も大切!】
1345view