レーザー脱毛による健康被害ってあるの?
これからレーザー脱毛を始めたいけれど、わからないことがたくさん。その中でも気になるのが健康被害について。
レーザー脱毛によって何らかの健康被害を受けることはないのでしょうか。
健康被害を受けない理由
通常であれば健康被害を受けることはあり得ません。
ただ、光過敏症といって光にあたることで皮膚が赤くなったり発疹ができたりする症状をお持ちの方がレーザー脱毛をすると、その光に反応して同じような状態になる可能性が高いのでやめましょう。
ただ、それ以外の健康な方であれば何の被害も心配ありません。
というのはレーザー脱毛の仕組みを考えれば簡単です。
レーザー脱毛は肌の中にある毛母細胞がターゲットです。
黒色をしている毛母細胞を、レーザーの熱で破壊することで永久脱毛を可能としているのです。
光は黒い色だけに反応するので、あらかじめムダ毛を添っておいた肌に照射すると、反応するのは肌内部の毛母細胞だけなので、やけどの恐れもそれほど心配ないのです。
もちろん強すぎる光によって肌にダメージを与えることも考えられますが、施術をするのは医師や看護師などの医療従事者、そのため安心して任せられるのです。
こういったことからレーザー脱毛による健康被害はないといっていいのです。
注意したいケース
ただし注意したいケースがあります。
それが妊娠です。妊娠中の女性はもちろん、これから妊娠を希望する方の施術は避けたほうがいいのです。
これはレーザーが胎児に影響があるからではありません。
レーザーの光はせいぜい皮膚の中でも毛根があるくらいの浅い部分までにしか到達しません。そのため胎盤の中にいる胎児にまで影響が及ぶことは考えにくいのです。
ただ、レーザーが直接届かなくても普段とは違う行為を行うことでそれが刺激となり、母体に何らかのダメージを与えることがあります。
レーザー脱毛に限っての話ではないですが、妊娠中は通常の体とは異なるので何があってもおかしくありません。
そのため妊娠中に脱毛をするのは避けた方がいいのです。
それに妊娠中はホルモンの関係で通常よりも体毛が濃くなるケースが多いこともあるので、あえてこの期間に脱毛しなくていいでしょう。
アトピー肌の人は要注意
また肌が極端に弱い方やアトピー肌の方は自己判断での照射はやめましょう。
健康な状態での施術が基本だからです。
ただ、敏感肌やアトピー肌の方でも医師のオーケーが出れば照射できるので、初めからあきらめずにレーザー脱毛について担当医に相談してみるといいでしょう。
2023年最新のおすすめ脱毛サロン
関連記事
-
綺麗なうなじを手に入れる方法とは?
1447view
-
ミュゼのデイプラン会員になる前に!知って得する!3つの注意事項
1479view
-
脱毛をすると黒ずみが目立つ!!黒ずみやすいポイントって??
1524view
-
ブライダル準備にもおすすめ!バストアップも!脱毛サロンディオーネの魅力6選
766view
-
脱毛サロンの予約が取れない!イライラを解消できる3つのコツ
990view
-
主婦の美意識を目覚めさせる!脱毛に通う3つの魅力
885view
-
ミュゼは近隣店舗での脱毛も可能!複数の店舗で脱毛を受けるメリット3つ
857view
-
代表的な脱毛法は5種類【知っておきたい脱毛内容まとめ】
1287view
-
脱毛月額コース!実際に体験して感じたメリット4つ
988view
-
メンズ脱毛をクリニックで行なうメリットとは?
1036view