この時期に絶対避けたい脱毛PART2
結婚式が近づいてきてから脱毛を始める人で、絶対に避けたいのは、肌のトラブルを起こして、結婚式当日に肌が汚くなってしまうことです。
PART1では、よくわからない機械を使用するのは、避けましょう!ということでしたが、今回は、自宅での脱毛方法について、避けておきたい情報を紹介します。
また、花嫁までのカウントダウン!結婚式までに綺麗に処理しておきたい無駄毛についてもご覧くださいね。
家庭での除毛について
おそらく家庭で除毛を行なうとすれば、結婚式前日などの、式からそんなに遠くない日に除毛を行なうことになるでしょう。
もし肌トラブルが発生した場合、日数的にも治りきる確率が低くなってしまいます。
そこで肌トラブルを最小限にとどめながら、除毛もしっかり行なえる方法を選択することが、最も大切になります。
家庭での除毛方法
家庭での除毛方法は、何点かありますね。
・家庭用脱毛機
・カミソリ
・毛抜き
・脱毛ワックス
・除毛クリーム
・脱毛シート
この6つの方法が主流です。
簡単に説明すると、脱毛ワックスは、クリームを塗り、毛穴を開きながら毛を弱らして、抜いてしまう方法なので、痛みは感じずに誰でも簡単に使用できます。
除毛クリームは、皮膚表面に出ている毛を、専用クリームで溶かしてしまうだけなので、またすぐに生えてきてしまいます。
脱毛シートは、強力なシートを処理したい部分に貼って剥がす方法なので、デメリットが多く目立ちます。
大切な時期に避けたい除毛方法
家庭での除毛方法の中で、どうしても避けたい方法は、毛抜き・脱毛ワックス・除毛クリーム・脱毛シートによる除毛方法です。
まず毛抜きと、脱毛シートによる脱毛は、無理やりに毛を抜く方法ですね。当然ひどい場合は血もでますし、毛穴も膨れあがり開いてしまいます。更に脱毛箇所によっては、黒ずんでますます汚い仕上がりとなります。
炎症を起こす確率も高いので、この2つの方法は、避けたいというよりも、絶対にやめておきたい脱毛方法です。
次に脱毛ワックスと、除毛クリームですが、最近のものは、独特のつ~んとした臭いも抑えられて、気にならなくなった他、抑毛効果も合わさり、次回毛が生えるまでに時間がかかるものがほとんどです。
また低刺激で、敏感肌の人でも使えるとなっていますが、毛を殺したり、溶かしたりする薬ですから、本当に肌へも低刺激で除毛できるのかなんてわかりませんよね。
もしかぶれてしまい、結婚式当日まで、赤みがひかないなど、炎症を引きずってしまった場合は、後悔することになりますね。
最後に
家庭での除毛方法は手短に、好きな時にできて、とても便利なのですが、リスクがあるものもあります。
今回のような大切な日に向けての除毛としては、相応しくない方法が4つもあり、せっかくエステまで行って磨きあげた肌に、除毛で失敗なんて考えたくないので、きちんとデメリットを理解した上で、施術を行なうようにしましょう。
2023年最新のおすすめ脱毛サロン
関連記事
-
疲れはつきもの??綺麗になるために必要な全身脱毛の時間について
1131view
-
脱毛ワックスのリスク
1554view
-
部位別おすすめ脱毛サロン!背中編
965view
-
脱毛って痛いの?
1027view
-
ドキドキして上手く話せない人もいる?VIO脱毛の予約について
1029view
-
脱毛する前に知っておきたい3つのこと【ムダ毛の悩みから解放されるために】
951view
-
脱毛の途中で辞められる?
1137view
-
最短で翌日に受け取れる!家庭用脱毛器ケノン8月のキャンペーンとは?
1077view
-
銀座カラー『デリケートチョイスコース』って?脱毛部位と価格を徹底調査
957view
-
脇の脱毛っていくら必要?5社の値段を徹底比較!8月のキャンペーンは?
810view